安田精機製作所「YASUDA SEIKI」では、プラスチックやゴムなどの材料に対応した各種試験機の開発・販売を行っております。
引張・圧縮・曲げ、衝撃・破壊、摩擦・摩耗などの様々な試験に適応した試験機、ニーズに合ったオリジナルの試験機開発ならお任せください。
No.121-AUTO、脆化温度試験
材料別:
プラスチック,ゴム,電線・コード
ロボット機構により、低温衝撃ぜい化試験(ぜい化温度試験)工程を完全自動化した脆化温度試験機です。低温条件は冷凍機を用いて作ります。カセットに試験片つかみ具(試験片ホルダー、試料ホルダー)をセットすることで最大40回の試験を連続で行えます。
No.121-R、脆化温度試験
材料別:
プラスチック,ゴム,電線・コード
プラスチック、ゴム材料に低温条件下で片持ちばりによる衝撃曲げを与える試験機(脆化温度試験機)です。低温条件は冷凍機を用いて自動で作り出します。絶縁電線の耐寒試験にも用いられます。
No.121-RA、脆化温度試験
No.121-RA 脆化温度試験機(冷凍機付、ホルダー自動回転)
材料別:
プラスチック,ゴム,電線・コード
試験片を固定する試験片つかみ具(試験片ホルダー、試料ホルダー)に単座式ではなくロータリー式ホルダーを採用した脆化温度試験機です。低温条件は冷凍機を用いて自動で作り出します。ロータリーホルダーを採用しているため最大4回連続で試験可能で、タッチパネルから4回分の試験条件(試験温度、浸せき時間)を設定することも可能です。
No.122、テストチューブ形熱老化試験機
材料別:
プラスチック,ゴム
加硫ゴム及び熱可塑性ゴムを空気加熱によって劣化させる試験機(テストチューブ形熱老化試験機)です。ギヤー式老化試験機に比べて、空気の対流による試験片同士の添加剤の移行等の影響を小さくした上で、熱老化特性を評価します。
No.129、測厚器
材料別:
プラスチック,ゴム,皮・革,紙・パルプ,繊維・染色
プラスチックフィルム、ゴム、革、紙、織布等の厚さを測定する定荷重タイプの測定器(測厚器)です。試験片に合わせて、測定圧や測定子(プレッサフット)をJIS規格に準拠させています。
No.140-SAS、キャピラリーダイ付き押出しレオメーター
No.140-SAS セミオートマチックキャピラリーレオメーター
材料別:
プラスチック,ゴム
成型加工時に近い条件で溶融プラスチックの流れ特性を評価するための試験機(キャピラリーダイ付き押出しレオメーター、キャピログラフ)です。清掃機構を備えており、1サイクルの試験を自動で行います。
No.145-A/No.145-B、クリープ試験機
No.145-A/No.145-B クリープテスター(滑車式/天秤式)
材料別:
プラスチック,ゴム
プラスチックに静的荷重を加え、時間と共に増加するひずみ(クリープ)を測定する試験機(クリープ試験機)です。チャック(つかみ具)を付け替えることで、引張・圧縮・曲げ試験に対応できます。
No.145-C、クリープ試験機
材料別:
プラスチック,ゴム
クリープ試験機にロードセルを装備することで、加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの応力緩和試験を行えるようにした試験機(クリープ試験機)です。チャック(つかみ具)を付け替えることで、引張応力緩和試験・圧縮応力緩和試験に対応できます。
No.145-SV、クリープ試験機
材料別:
プラスチック,ゴム
荷重方式を実荷重式からサーボモーター駆動方式に変更し、ロードセルにより荷重検出することで、省スペース、サンプル破断時の衝撃低減を実現したクリープテスター(クリープ試験機)です。
No.145-L、TR試験機、TRテスター
材料別:
プラスチック,ゴム
加硫ゴム及び熱可塑性ゴムの低温弾性回復を測定するための試験機(TR試験機)です。
No.145-G、低温ねじり試験、ゲーマンねじり試験、ゲーマンステフネステスター
材料別:
プラスチック,ゴム
加硫ゴム及び熱可塑性ゴムのねじり剛性を求めるために、低温ねじり試験(ゲーマンねじり試験)を行う試験機(ゲーマンステフネステスター)です。
No.148-HD、HDT試験機、HDT試験装置、ヒートディストーションテスター、DTUL
材料別:
プラスチック,ゴム
プラスチックの荷重たわみ温度を測定し、耐熱性を評価するための試験機(HDT試験機、HDT試験装置、ヒートディストーションテスター)です。 また、ビカット軟化温度試験(VICAT)とボールプレッシャー試験(BP)も行えます。
No.148-HD500、HDT試験機、HDT試験装置、ヒートディストーションテスター、DTUL
材料別:
プラスチック,ゴム
最高500°Cの高温に対応したヒートデストーションテスター(HDT試験機、HDT試験装置、ヒートディストーションテスター)です。恒温槽は密閉気槽式になっており、架台は熱老化や温度歪みを解消するため、石英ガラスを採用しております。
No.148-HDA、HDT試験機、HDT試験装置、ヒートディストーションテスター、DTUL
No.148-HDA ヒートデストーションテスター(全自動)
材料別:
プラスチック,ゴム
ロボット機構により荷重たわみ温度の測定(HDT試験)、ビカット軟化温度試験(VICAT)、ボールプレッシャー試験(BP)の工程を完全自動化したヒートデストーションテスター(HDT試験機、HDT試験装置、ヒートディストーションテスター)です。